H18.5.18 新規就農者研修(飯豊町/山形県農業担い手支援センター)
講師「農産物・農産加工品のマーケティングとネット販売について」
H18.6.8 ダントツ産業人になろう~農業士・漁業士研修(宮城県産業経済部産業人材育成課)
講師「農林水産物を使った商品開発と販路開拓 」
H18.6.22 SOHO国泰寺倶楽部開設5周年記念セミナー(SOHO国泰寺倶楽部(中国電力(株))
講師「地方起業の課題と克服 」
H18.7.6 新商品開発実践講座1(庄内南部商工会広域連携協議会)
講師「新商品のマーケティング戦略~ヒット商品の分析、マーケティングの基礎知識他」
H18.7.13 .新商品開発実践講座2(庄内南部商工会広域連携協議会)
講師「アイデア発想法と新商品開発の基礎知識」
H18.7.22 新商品開発実践講座3(庄内南部商工会広域連携協議会)
講師「商品企画の策定とプレゼンテーション 」
H18.7.25 新規就農者研修(山形県農業会議)
講師「行列が出来る農産物直売所づくり~農産物・農産加工品のマーケティング」
H18.8.25 (宮城県/JA全農みやぎ/JA宮城中央会/(社)みやぎ原種苗センター他)
講師「農産物のマーケティングと流通について」
H18.8.29 設立記念講演(主催:人と環境にやさしい農業実践者の会)
講師「生活者ニーズと売れるしかけづくりについて」
H18.9.11 創業塾1 (鶴岡商工会議所)
講師「実務指導」
H18.9.16 創業塾2 (鶴岡商工会議所)
講師「実務指導」
H18.9.20 創業塾3 (鶴岡商工会議所)
講師「実務指導」
H18.9.28 朝日村商工会経営研修会(朝日村商工会)
講師「発想の転換がヒント!これからの経営戦略を考える」
H18.10.4 創業塾5 (鶴岡商工会議所)
講師「実務指導」
H18.10.11 創業塾6 (鶴岡商工会議所)
講師「実務指導」
H18.10.14 創業塾7 (鶴岡商工会議所)
講師「実務指導」
H18.10.16 大崎経営革新塾(宮城県大崎商工会/全国商工会連合会)
講師「 第 6 回 実務指導 」
H18.10.21 創業塾8 (鶴岡商工会議所)
講師「実務指導」
H18.10.23 大崎経営革新塾(宮城県大崎商工会/全国商工会連合会)
講師「 第 7 回 実務指導 」
H18.10.26 地域プラットフォーム協議会研修会(最上総合支庁)
講師「マーケティングで変わるモノづくりとセールスモデル~売れるモノづくり、サービス開発のコツ 」
H18.10.30 大崎経営革新塾(宮城県大崎商工会/全国商工会連合会)
講師「 第8 回 実務指導 」
H18.11.6 大崎経営革新塾(宮城県大崎商工会/全国商工会連合会)
講師「 第9 回 実務指導 」
H18.11.11 ビジネスプラン・ブラッシュアップ講座 (中小企業大学校仙台校)
講師「実務指導」
H18.11.13 大崎経営革新塾(宮城県大崎商工会/全国商工会連合会)
講師「 第10 回 実務指導 」
H18.11.29 起業家支援セミナー1((財)庄内地域産業振興センター)
講師「 オリエンテーション、ビジネスプラン策定の意義と立案の流れ 」
H18.12.1 (庄内町産業課)講師「生産者のための商品開発研修 」
H18.12.6 起業家支援セミナー2((財)庄内地域産業振興センター)
講師「経営資源、外部環境分析その他 」
H18.12.7 (主催:宮城県美里農業改良普及センター/協力:JAみどりの田尻営農センター)
講師「農産物の売れる仕組みづくり ~商品開発・販路 開拓のポイント~ 」
H18.12.8 ビジネスプラン・ブラッシュアップ講座 (中小企業大学校仙台校)
講師「実務指導」
H18.12.9 ビジネスプラン・ブラッシュアップ講座 (中小企業大学校仙台校)
講師「実務指導とプレゼン」
H18.12.16 起業家支援セミナー3((財)庄内地域産業振興センター)
講師「マーケティング、資金・収支計画策定について
H18.1.12 起業家支援セミナー4((財)庄内地域産業振興センター)
講師「販売戦略と販売計画の検討、人員と組織、開業スケジュール 」
H18.1.17 起業家支援セミナー5((財)庄内地域産業振興センター)
講師「ビジネスプランの評価と検討 」
H18.1.27 起業家支援セミナー6((財)庄内地域産業振興センター)
講師「ビジネスプレゼンテーションとディスカッション 」
H18.1.25 商品開発講演会(主催:川西町 後援:川西町認定農業者の会、川西町地産地消推進協議会、川西町紅大豆生産研究会、 川西町観光協会 )
講師「農産物・農産加工品の販売戦略と商品企画 」
H18.1.31 認定農業者と農業委員の合同研修会(上山市認定農業者連絡協議会)
講師「農産物、農産加工品のマーケティング 」
H18.2.6 産地直売やまのべ温泉市運営組合ステップアップ研修会(山形県農業担い手支援センター、村山総合支庁農業普及課)
講師「情報を活用した販促企画と陳列のポイント、季節変動を考慮した加工食品開発におけるポイントについて」
H18.2.15 山ぶどうフォーラム(主催:最上総合支庁、やまがた食産業クラスター協議会)
講師「地域農産物の商品開発」
H18.2.19 商品開発研修(大泉だだちゃ豆研究会)
講師「商品開発プロセスと消費市場の分析について」
H18.2.22 経営革新セミナー(新庄商工会議所)
講師「少しの工夫が経営を変える」
H18.3.10 女性農業者研修会(長井市農業委員会/ 山形おきたま農業協同組合長井地区女性部/ 山形おきたま農業協同組合西根地区女性部)
講師「生活者視点の農産物の売れるしくみづくり」
H18.3.12 商品開発研修(大泉だだちゃ豆研究会)
講師「開発商品の絞込みと開発計画の策定について」
H18.313 最上エコポリス実践塾事業 「最上こだわり農業人養成塾経営戦略講座」 (最上総合支庁)
講師「ITツールを活用したマーケティング戦略と商品開発について 」